第1条 はじめに
- この利用規約(以下「本利用規約」といいます)は、
株式会社Bizlet(以下「弊社」といいます)が本サイト上で提供するサービスを利用する際の一切の行為に適用されます。
- 本利用規約は、本サービスの利用条件を定めるものです。
ユーザーは、本利用規約に従い本サービスを利用するものとします。
- ユーザーは、本サービスを利用することにより、
本利用規約の全ての記載内容について同意したものとみなされます。
第2条 定義
本利用規約において使用する用語の意義は、次の各号に定めるとおりとします。
- 本サイト
弊社が運営する「Schepitta」 と称するウェブサイトをいいます。
- 本サービス
本サイト上で提供される全てのサービスをいいます。
- ユーザー
本サイトを利用するために会員登録している者をいいます。
- 登録メールアドレス
本サービスの提供を受ける目的で、ユーザーが弊社に提供したメールアドレスの情報をいいます。
- パスワード
本サービスを利用するに当たって、登録メールアドレスと照合して本人を識別するための文字列をいいます。
第3条 本利用規約の変更
- 弊社は、弊社の判断により、本利用規約をいつでも任意の理由で変更することができるものとします。
- 変更後の利用規約は、弊社が別途定める場合を除いて、本サイト上に表示した時点より効力を生じるものとします。
- ユーザーが、本利用規約の変更の効力が生じた後に本サービスをご利用になる場合には、
変更後の利用規約の全ての記載内容に同意したものとみなされます。
第4条 個人情報の取扱い
弊社は、個人情報を別途定める「プライバシーポリシー」に基づき、適切に取り扱うものとします。
第5条 入会
- 本サービスの利用を希望する者は、本利用規約の内容に同意した上で、
弊社所定の方法により、入会の申込を行うものとします。
- 入会の申込をした者(以下「入会申込者」といいます。)は、
弊社 が入会の申込を承諾した時点でユーザーになります。
第6条 入会申込の不承諾
弊社は、次の各号のいずれかに該当する場合は、弊社の判断によって、
入会申込者の入会申込を承諾しないことがあります。
- 入会申込者が、前条第1項の方法によらずに入会の申込を行った場合
- 入会申込者が、過去に本利用規約又は
その他の利用規約等に違反したことを理由として強制退会処分を受けた者である場合
- その他弊社が不適切と判断した場合
第7条 退会
- ユーザーが退会を希望する場合には、ユーザーは、
弊社所定の方法により、弊社に退会の申出を行うものとします。
- 弊社は、ユーザーが次の各号に掲げるいずれかの行為を行った場合には、
弊社の判断によって、ユーザーを強制的に退会させて本サービスの利用をお断りすることがあります。
- (1)
- 第5条第1項の方法によらずに入会の申込を行ったことが明らかとなった場合
- (2)
- 本利用規約又はその他の利用規約等に違反した場合
- (3)
- その他弊社が不適切と判断した場合
- 退会したユーザーの個人情報やユーザーコンテンツの一切のデータ等ユーザーに関係する一切の情報を
引き続き保有する義務はないものとします。
第8条 禁止事項
本サービスの利用について、ユーザーの故意・過失を問わず以下の各項に該当する行為を禁止します。禁止事項に違反した場合には、
事前の告知なく該当箇所の削除や本サービスの利用停止、ユーザー資格の剥奪を行う場合があります。
その場合、削除結果および利用停止措置に関する質問・苦情は一切受け付けておりません。
なお、ユーザーのご事情により、弊社からのメールを確認できなかった場合も、
本利用規約等に則った対応をさせていただきますのであらかじめご了承ください。
- ユーザーが、本サイトの提供するサービス、サービスの利用(使用)、サービスへのアクセスについて、その全部あるいは一部を問わず、
商業目的で利用(使用、再生、複製、複写、販売、再販売など形態のいかんを問いません)することを禁止いたします。(但し、個々に定めるものを除く。)
- ユーザーは、本サイトを通じて入手したいかなる情報も複製、販売、出版、公開その他いかなる方法においても
個人としての私的使用以外の使用をすることはできず、また他のメンバーまたは第三者をして同様の行為をさせてはなりません。
- 他のユーザーの個人情報を収集したり蓄積すること、またはこれらの行為をしようとすることを禁止します。
- ユーザーに許可を受けた場合であっても、
そのユーザーの登録した会員情報(メールアドレスやパスワードなど)を利用して、本サイトを利用すること。
- 虚偽又は誤解を招くような内容を含む情報等を、掲載等し又は登録する行為
- 未成年者の人格形成等に悪影響を与えるような行為
- 他人の産業財産権(特許権、商標権等)、著作権、企業秘密等の知的財産権を侵害する行為
- 他人の信用若しくは名誉を侵害し、又は他人のプライバシー権、肖像権その他一切の権利を侵害する行為
- 犯罪行為をすること又はこれに関与する行為
- 本サービスの運営・提供又は他のユーザーによる本サービスの利用を妨害し、又はそれらに支障をきたす行為
- 法令又は公序良俗に違反する行為
- その他、本サイトが、合理的な理由に基づき不適切と判断する行為
第9条 利用上の注意
- ユーザーは、自分の管理に属する使用可能なメールアドレスを登録メールアドレスとして登録しなければなりません。
- ユーザーは、第三者にパスワードを使用されることのないよう、以下の事項を守らなければなりません。
- (1)
- 容易に第三者に推測されないパスワードとすること
- (2)
- 第三者に自己のパスワードを公開しないこと
- (3)
- 複数の人間が使用するコンピュータならびに携帯電話上で本サービスを利用する場合は、
本サービスの利用を終えるときに必ずログアウトし、ウェブブラウザを終了させること
- (4)
- 複数の人間が使用する携帯電話上で本サービスを利用する場合は、
かんたんログイン(ログイン時のメールアドレスとパスワードの入力を省略できる機能)の登録解除を行っておくこと
- 弊社は本サービス内の全てのユーザーコンテンツ(ユーザーが投稿・編集した一切の情報を含みます)を
運営上の必要に応じて閲覧することができ、本利用規約等に抵触すると判断した場合には、
ユーザーへの事前の通知なしに、当該ユーザーコンテンツの全部または一部を非公開とする、
または削除をすることができるものとします。
また、弊社の権利・財産やサービス等の保護、または第三者の生命、
身体または財産の保護等の目的から必要があると弊社が判断した場合には、
必要な範囲内でユーザーコンテンツを裁判所や警察等の公的機関に開示・提供することができるものとします。
- ユーザーは、本サービスを、年齢や利用環境等の条件に応じて、弊社の定める範囲内で利用できるものとします。
- 本サービスは無料でご利用いただけます。ただし、本サービス利用にともなう通信料金は、ユーザーのご負担となります。
- 弊社は、ユーザーが投稿する情報を、本サービスの円滑な提供、
弊社システムの構築、改良、メンテナンスに必要な範囲内で、使用することができるものとします。
- 弊社が前項に定める形で情報を使用するにあたっては、情報の一部又は名前表示を省略することができるものとします。
- 本利用規約及びその他の利用規約等の規定の一部が法令に基づいて無効と判断されても、
本利用規約及びその他の利用規約等のその他の規定は有効とします。
- 利用規約等の規定の一部があるユーザーとの関係で無効とされ、
又は取り消された場合でも、利用規約等はその他のユーザーとの関係では有効とします。
第10条 免責事項およびユーザーの責任・負担について
- ユーザーは、ユーザー自身の自己責任において本サービスを利用するものとし、
本サービスを利用してなされた一切の行為及びその結果について一切の責任を負います。
- 本サービスを利用して投稿された情報の権利(著作権および著作者人格権等の周辺権利)は、創作したユーザーに帰属します。
- ユーザーが他人の名誉を毀損した場合、プライバシー権を侵害した場合、許諾なく第三者の個人情報を開示した場合、
著作権法(昭和45年法律第48号)に違反する行為を行った場合、その他他人の権利を侵害した場合には、
当該ユーザーは自身の責任と費用において解決しなければならず、弊社は一切の責任を負いません。
- ユーザーは、自己の登録メールアドレス及びパスワードの不正利用の防止に努めるとともに、
その管理について一切の責任を持つものとします。
- 登録メールアドレスやパスワードが第三者に利用されたことによって生じた損害等につきましては、
弊社に重過失がある場合を除き、弊社はいかなる責任も負いません。
- ユーザーは、パスワードの不正使用によって弊社または第三者に損害が生じた場合、
弊社および第三者に対して、当該損害を賠償するものとします。
- 弊社は登録されたパスワードによって本サービスの利用があった場合、利用登録をおこなった本人が利用したものと扱うことができ、
当該利用によって生じた結果ならびにそれに伴う一切の責任については、利用登録を行った本人に帰属するものとします。
- 本サービスを利用するユーザーは、第三者との間で何らかの紛争が発生した場合には、当該ユーザーの費用と責任において問題を解決するとともに、
弊社に何等の迷惑又は損害を与えないものとします。
- 弊社は、本サービスの内容の追加、変更、又は本サービスの中断、終了によって生じたいかなる損害についても、
一切責任を負いません。アクセス過多、その他予期せぬ要因で表示速度の低下や障害等が生じた場合も同様とします。
- 弊社は、ユーザーによって投稿される情報を監視したり、保存する義務を負いません。
- 弊社は、ユーザーによって投稿される情報の合法性、道徳性、信頼性、正確性について責任を負いません。
ユーザーによって投稿される情報が、当該ユーザーが所属する法人・団体等の内部規則等に適合することについても、責任を負いません。
- 弊社は、本利用規約又はその他の利用規約等に違反する行為又はそのおそれのある行為が行われたと信じるに足りる相当な理由があると判断した場合には、
当該行為を行ったユーザーの強制退会処分、投稿された情報の全部もしくは一部の削除、及び公開範囲の変更等を行う場合がありますが、
それによって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いません。
第11条 サービス及びシステム運営の変更・停止
- 本サイトは、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスのユーザーインターフェイスまたはシステムを変更することができるものとします。
- 本サイトは、保守作業、システム復旧、停電や天災などの不可抗力、またはその他のやむをえない理由により本サービスの運営を中止または中断することがあります。
その場合は、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの利用または一部を永久的に停止又は一時的に中断することが出来るものとします。
第12条 広告及びアンケート等
- 本サイト及び第三者は、広告宣伝等を含む電子メールメッセージを任意にユーザーに対して送信できるものとします。
本サイトは、かかる電子メールメッセージの内容、これらの電子メールメッセージの情報を元に入手できる製品やサービスについて、
いかなる保証も行わないものとし、また、一切の責任が免除されるものとします。
- 本サイト及び第三者が送信する広告宣伝等を含む電子メールメッセージの送信先は、登録メールアドレスとします。
附則
- 本利用規約は平成22年6月30日から施行します。
- 本利用規約の施行前にユーザーによって行われた行為についても本利用規約が適用されます。